カラコンカラーの中でもファッション性や遊び心にこだわったカラーを選びたいと思うなら、うってつけのカラコンがエティアのシリーズのカラコンです。
基本的にはコスプレや仮装に似合うというちょっと目元を異世界の形よりの色目カラーのラインアップが多く、装着感はハッキリ言って目元宇宙人になれるカラーコーディネートのアイカラー。
大げさですが色の説明をざっくりするならやはりキラッとカラフル系で誇張ではないと感じます。主観ですけれど。
まるで目元を宝石で彩ったようなカラーバリエーションがあり、赤や青、紫、緑など、宝石の透明度を誇るキラキラカラー。
目元に装着すると本当にキラッとした輝石のアクセサリーを埋め込んだ様子。
色名には、宝石のように輝く星系のイメージのネーミングがあり、アクアリウスはブルー系、シリウスは水色系、地球の透き通るような色合いをイメージしたブルーグリーン色のアースに透明系グリーンのエメラルドにのはジュピターやネプチューン。
黄色系の輝きにはポラリス。
赤系にはマーズ。
紫系にはアンドロメダ、青紫にはウラヌスや透明感の強い薄いブルーにはスピカなど、ネーミングに星系や惑星のイメージで異世界や宇宙を表現されているのもカラコン自体が異世界や宇宙人仕様なのも面白いと感じさせてくれるんです。
装着したらもっと目の色の美しさを際立たせてくれるというのもアクセサリーを選ぶ感覚で色選びが楽しくなるカラコン。
せっかくなら自分に似合う色より思い切って変身できる色を選んだ方がより一層色を楽しめるコツになるのお薦め。
どちらかというといつも選んでしまう色と違う色合いをファッションで選んでしまうのは冒険過ぎますが、カラコンならアクセサリーやメイク感覚。
似合うかな?と思って洋服では選ばない煌めく派手な色合いを選んでも目元だけ。
派手な色合いでも以外に自分に似合う色合いがたくさんの種類があって目鼻立ちの雰囲気も色合いで変わってくることに気がつくこともあり、色の冒険が楽しめるんです。
特に素目の色と全く異なる紫系のカラーアンドロメダやウラヌスなどは、地球上ではあり得ない目元に見えて、装着するだけでも、アメジストを瞳に入れているような気分になれる。アメジストが好きなので、アンドロメダカラーは耳元にもアメジストピアスをセットにすると本当にキラキラで。
神秘的な輝き感になりますね。
またワンデータイプなので装着するのは1日だけ。あとは捨てるので、お洒落したいという時のアクセサリー感覚で使用するため瞳の衛生面を保てるのもベスト。
直径は14.0㎜でカーブは8.5㎜。含水率は38%です。ワンデータイプの瞳の装着には低含水が疲れにくいと思います。
お洒落度満載のカラーバリエーションでも機能性も高く、男女共にお薦めなんです。
コスプレイヤーやキャラクター仮装だけなく、アパレル関係やファッション関係にクリエイティブ関連の職業についている方ももしカラコン禁止されていないんだったら、クライアントや自分の感性を魅せつけるためにも主張強い目元でキレイに輝かせることができるタイプのカラコンカラーなどでプレゼンにも装着するのもいいかもしれません。
